駒ヶ根工業高等学校偏差値・入試・学校情報サイト 長野県高校受験辞典

県立高校の偏差値入試倍率情報



Clip to Evernote


--信越・北陸--
新潟県高校受験辞典
--東海--
静岡県高校受験辞典
愛知県高校受験辞典
三重県高校受験辞典
--関東--
栃木県高校受験辞典
群馬県高校受験辞典
茨城県高校受験辞典
埼玉県高校受験辞典
千葉県高校受験辞典
東京都高校受験辞典
神奈川県高校受験辞典
山梨県高校受験辞典
--東北--
青森県高校受験辞典
岩手県高校受験辞典
秋田県高校受験辞典
宮城県高校受験辞典
福島県高校受験辞典
山形県高校受験辞典
--近畿--
大阪府高校受験辞典
京都府高校受験辞典
兵庫県高校受験辞典
滋賀県高校受験辞典
和歌山県高校受験辞典
--中国--
岡山県高校受験辞典
--九州--
福岡県高校受験辞典
--全国--
高校偏差値ナビ
--スマートフォンサイト--
高校偏差値一覧
--大学--
ALL東京都大学受験辞典
新潟県大学受験辞典
大学偏差値ナビ
学部別大学偏差値
--中学--
東京都中学受験辞典
神奈川県中学受験辞典
埼玉県中学受験辞典
千葉県中学受験辞典

偏差値とは?
模試試験の平均点を50とし全員の点数を25~75ぐらいの幅に入れ、その受験生が全体のどの位置にいるか知る指標。模試試験で80点をとっても全体の平均点がそれ以上なら偏差値は50以下になる。


駒ヶ根工業高校

駒ヶ根工業高校の住所,特色,偏差値などの受験入試情報を掲載

偏差値・学校情報

駒ヶ根工業高校
県立高校 長野県高校受験辞典

長野県高校受験辞典


駒ヶ根工業高等学校

<住所>
 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂14-2
 0265-82-5251

<教育方針>
 教育基本法の精神に基づき、教育方針の元に、生徒の育成を図る。

<教育目標>
 1.工業を中心とする基礎的、実践的な教育(ものづくりを中心とした体験学習)を通して、工業人としての自覚を持ち、その使命と責任を全うできる実践力のある人間を育成する。
 2.人間としてお互いの人格を尊重し、明るく、楽しく、安心して過ごせる学校づくりを目指す。
 3.自主活動(生徒会活動・ボランティア活動等)を通じて、自主・自立の精神を鍛え、健康の維持と体力の増進を図る。
 4.地域との連携を深め、開かれた学校づくりを目指す。

<偏差値>
 [機械]39
 [電気]39
 [情報技術]39

<入試倍率>
☆前期

年度  クラス 受験者数 合格者数  入試倍率
25 工業系全科 75 60 1.25
24 機械
電気
情報技術
93 60 1.55

☆後期

年度  クラス  受験者数 合格者数  入試倍率 
25 工業系全科 74 60 1.23
24 機械
電気
情報技術
71 60 1.18


スポンサードリンク

  
偏差値入試倍率情報 長野県高校受験辞典


 Copyright (C) 偏差値入試情報 長野県高校受験辞典 All Rights Reserved.